一般社団法人アジア女性自立支援協会
代表理事の相川曜子です。
ソフトバンクCEO 孫正義氏の動画を観ていました。
「志高く」
結果は、自分の持った夢に比例する
夢を達成できる人とできない人の唯一の違いは、その夢をどのくらい心の底から達成したいと思うか。
すごい強い決意をし、その夢の達成に向かって恐ろしいまでの情熱で努力をしたか。
夢の大きさは、金額的な大きさでなくていい。
「世界一おいしいパンケーキを作れる人になりたい」
「世界一上手にピアノが弾けるようになりたい」
「自分しか弾けない曲を作りたい」ということもでっかい夢
孫正義氏は、小学生の頃 画家にもなりたかった。
ゴッホのような生きざまが一番尊敬できる。
展覧会に出して有名になるとか、画商を通じて高い絵を売るという画家を目指すより、
世の中の常識と関係なしに、自分が一番納得する絵
自分が一番描きたい絵を描く。
どんな夢であれ、夢を描くのが自分の人生に対するビジョン
自分の夢も明確に持たずに、
自分の人生に対するビジョンも持たずに
ただ生きていくために、給料をもらいに行く。
「でも現状それしか仕方ない」と言ってる間に人生はあっという間に終わる。
あっという間に50代、60代になる。
「現実はこうだから」
「目先の現実を踏まえて」とか言ってる人ほど、その現実の世界から逃れられないまま人生が終わる場合が多い。
現実が厳しいからこそ、自分の夢を、自分の人生に対するビジョンをしっかりと持つべきではないかと
「志高く」
大きな夢を持つこと
夢は大きく
ありきたりの言葉かもしれません。
でも、子供の頃の夢は大きかったと思います。
それなのに・・・いつの日か、
「私にはムリ」
「私にはできない」
「私がこんな大きな夢を持ってもいいのか?」と自分の可能性に自らフタをしてしまう。
私もそうだった。
孫正義氏の動画を観て、改めて
大きな夢を語ろう
会う人、会う人に言いまくろうと、決めました。
「日本一、自立した女性が集まるコミュニティを創る」
これが私の夢であり、ビジョンです。
やるからには一番を目指すということ
一番を目指すこと
なんでもいい、どんな分野でもいい
私は、これで一番になる!と決めること
「日本で一番高い山は?」
「富士山」
「では、二番目に高い山は?
「・・・・・」
答えられない人が多いはず。
そぉ、二番目というのは認知されない。
○○○といったら、あなた
認知されるためには、一番になること。
あなたは、どんなことで一番を目指しますか?
目指す一番が決まったら
「どうしたら一番になれる?」
その方法を考え、
「いつまでに達成する?」
期限を決めます。
閉ざしていたフタを解放し、限界を決めることなく
大きな夢、一番になることを書き出してみましょう。^^
日本一、自立した女性が集まるコミュニティへの参加したい方は
パソコンでご覧になっている方は
LINEでID検索
@gpf0507z
女性が自立するために必要なことや限定プレゼントの配布、イベントのお知らせなどを配信してます。
この記事を書いた人

一般社団法人アジア女性自立支援協会 代表理事 女性も稼ぐべき、自立するべきと子供の頃から思い続け、20年前に起業。4人の子育てと仕事を両立しながら、全国各地に自立した女性の輪を創り、1万人の女性と繋がる活動をしています。 誰もが持っているキラリ輝く原石を引き出し輝かせることが得意。関わるすべての人を幸せに導くことが使命です☆